2024-07

「七十二候」の「蓮始開」。

一年を春夏秋冬の4つに分けたものを「四季」と呼びますが、24に分けたものを「二十四節気」、さらには、72に分けたものを「七十二候」といいます。 七十二候は、細かな自然の変化に目を向けている暦で、鳥や花、気象などの様子で季節を表現しているのが...

蓮の花。アジサイ。ユウスゲ。

梅雨の中休みといいながら、日中は梅雨明けしたかのような暑さです。 今、鳴谷山では、朝の涼しい時間には蓮の花。夕方の時間にはユウスゲの花を楽しむことができます。 参道途中では、アジサイの花がまだまだ見頃です。 お越しの際には、ぜひご鑑賞下さい...

「本山特派布教」研修会。

本日、令和6年度 第4教区護持会の「特派布教」及び「護持会総会」が行われました。雨が心配される中での開催でしたが、愛知県名古屋市 威音院御住職 中村元紀特派布教師さんのお話は、ご自身の体験をもとにしたお話で、改めて自分を省みることができまし...