アサギマダラ。

 寒くなってくると旅する蝶のアサギマダラが日本列島を南下していきますが、山口県各地や光市内でも見られ始めたようです。 当山のフジバカマにも今年のアサギマダラが立ち寄ってくれました。 今回撮影したアサギマダラは、飛ぶ速さが早く、ブレてしまいま...

稲刈り。

今週半ばから秋の気候になりそうです。今年の稲刈りが始まりました。

彼岸花。

山内の彼岸花が咲き始めました。昨年よりも少し早い気がします。本日、地元の小学校で除草作業をしてきました。今年、創立150周年ということで、「150」の人文字を書いて、空からの写真を撮るそうです。他でも、創立150年の小学校が多いようなのです...

シニアクラブの清掃活動。

本日、周防地区のシニアクラブの方々により、山内の清掃活動をして頂きました。午前中の時間帯は、少し雲が出て、風も少し涼しく、気持ちよく作業ができました。作業をされた皆様、どうもありがとうございました。

中秋の名月。

旧暦の秋である7・8・9月の真ん中の8月15日の月を、秋の真ん中の月ということで「中秋の名月」と呼ばれます。現在は太陽暦を使って生活していますが、月の満ち欠けが暦の基準であった頃は、月が生活に密着していました。秋の月は、多くの和歌に詠まれて...

柱松。

例年、8月の最初の日曜日に開催される柱松ですが、今年は、七月後半ごろからコロナが再流行したため、27日の日曜日に、小学6年生の関係者のみで開催されました。6年生は、それぞれ、名前と今後の決意を大きな声で述べた後、順次、火入れに挑戦しました。...

処暑。蓮の花。

日中の暑さは続いていますが、朝晩は少し過ごしやすくなってきました。暦の上では、「処暑」(しょしょ)となります。「処」という漢字には、「収まる」という意味があり、暑さが収まる頃ということだそうです。夜の虫の音も、少し秋の気配がしてきました。蓮...

お盆。蓮の花。

今日13日からは盆の入りです。今年から蓮の鉢を増やしたので、盆の時期にも蓮の花を鑑賞することができています。よく見ると、株ごとに花の色と形が異なっているようです。蕾も見られるので、もうしばらくきれいな花を鑑賞することができそうです。

長徳寺山古墳。

光市野外活動センター、周防の森ロッジで開催された「夏休み特別講座」「古代のロマン 勾玉を作ろう!」に参加された小学生と保護者の方が長徳寺山古墳を見学に来られました。長徳寺山古墳から出土した圭頭太刀は、当時の日本で作られたものではなく、中国か...

大暑。

早い時期に梅雨明けといわれていましたが、その後も雨が続いて草刈機が大活躍です。 7月23日頃からの10日間は、二十四節気でいう「大暑」にあたり、一年で最も暑い時期といわれます。 暑い中、水田の緑は鮮やかです。 山内では、蓮の花やユウスゲなど...