山口県 光市 島田川沿いの小高い丘の上にある曹洞宗のお寺 長徳寺のホームページです。
山口県 光市 鳴谷山 長徳寺
  • ホーム
  • 長徳寺の紹介
    • 道元禅師のおしえ
    • 長徳寺の概要・沿革
    • 周防国三十三観音霊場の紹介
    • 鳴谷会館(水月堂)の紹介
    • 長徳寺 二十五世 晋山結制式
  • 墓地の紹介
    • 墓地(区画)の紹介
    • やすらぎ観音塔の紹介
    • 南無塔の紹介
  • お知らせ
    • 年間行事
    • 鳴谷山からのお知らせ
    • 光市内の散歩コース
    • 『 ブログ 』のご紹介
  • 交通アクセス
    • お越しの方へご案内
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 長徳寺の紹介
    • 道元禅師のおしえ
    • 長徳寺の概要・沿革
    • 周防国三十三観音霊場の紹介
    • 鳴谷会館(水月堂)の紹介
    • 長徳寺 二十五世 晋山結制式
  • 墓地の紹介
    • 墓地(区画)の紹介
    • やすらぎ観音塔の紹介
    • 南無塔の紹介
  • お知らせ
    • 年間行事
    • 鳴谷山からのお知らせ
    • 光市内の散歩コース
    • 『 ブログ 』のご紹介
  • 交通アクセス
    • お越しの方へご案内
  • お問い合わせ

2021-11

秋

紅葉が進んできました

紅葉が進んできました。昼と夜の寒暖差があると色付きがよくなるそうです。 寒暖差があると体調を崩しやすくなるので気をつけましょう。 境内に秋の草花を使った可愛らしいお供えがありました。
2021.11.21
秋
秋

今年の紅葉。

山内のもみじが、少しずつ色着いてきました。 最低気温が8℃を下回って、しばらくすると色着き始めるそうです。確かに先週あたりから寒くなり、最低気温も8℃を下回ってきているようです。 これから紅葉の見頃を迎えそうで...
2021.11.14
秋
秋

お地蔵様の赤い前掛け

過ごしやすい季節になってきました。参道のツワブキがよく咲いています。 お檀家様から、お地蔵様の前掛けを手作りで準備してもらい、一つ一つ着けて頂きました。 いつもいつも本当にありがとうございます。
2021.11.01
秋
交通アクセス

山口県光市立野1450

 

最近の投稿

  • 令和五年。元旦。
  • 大晦日。
  • 初雪。
  • 12月8日。成道会。
  • 紅葉。

カテゴリー

  • 冬
  • 夏
  • 春
  • 未分類
  • 秋

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年3月
  • 2020年7月
山口県 光市 鳴谷山 長徳寺
© 2021 山口県 光市 鳴谷山 長徳寺.
    • ホーム
    • 長徳寺の紹介
      • 道元禅師のおしえ
      • 長徳寺の概要・沿革
      • 周防国三十三観音霊場の紹介
      • 鳴谷会館(水月堂)の紹介
      • 長徳寺 二十五世 晋山結制式
    • 墓地の紹介
      • 墓地(区画)の紹介
      • やすらぎ観音塔の紹介
      • 南無塔の紹介
    • お知らせ
      • 年間行事
      • 鳴谷山からのお知らせ
      • 光市内の散歩コース
      • 『 ブログ 』のご紹介
    • 交通アクセス
      • お越しの方へご案内
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ